精神科デイケアとは
精神科に通院治療されている方に対して、昼間の一定時間個々の患者様に応じたプログラムに従って治療を行うものです。精神科医師の指示のもとに、看護師・作業療法士・心理カウンセラー・精神保健福祉士が、チームで支援していきます。
内容は、集団療法、作業療法、創作活動、レクリエーション活動、生活指導等があります。社会生活機能の回復を目的として行う通院医療の1つです。
当院デイケア・スタッフ
看護師
- 松本 まさみ(まつもと まさみ)
精神科では、約9年間勤務しておりました。デイケアでのお仕事は初めてですが、皆様の社会参加へのお手伝いが出来るよう努力したいと思います。よろしくお願いします。 - 今井 桂子(いまい けいこ)
ちょっと「とう」は経っていますが、メンバーさんと一緒に困らない程度のゆるゆる感で進んでいきたいと思います。症状や生活リズム等相談がありましたら、気軽に声かけて下さい。 - 友田 麻衣奈(ともだ まいな)
精神科急性期病棟での経験を経て、地域で暮らす方々の支援をしたいと考えるようになりました。様々な悩みとうまく付き合いながら生活できるようお手伝いしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 - 割柏 明美(わりがし あけみ)
相模原~町田でさまざまな病院で勤務してきました。音楽を聴くことと食べることが好きです。皆さんと笑ったり、おしゃべりしたり一緒に楽しみたいです。よろしくお願いいたします。 - 佐々木 妙子(ささき たえこ)
これまで様々な場所に勤務し、多くの人と出会いから経験を経てきました。人の心と身体は繋がっていますので、「心と身体の大切さ」と「健康」に意識を向けながら、様々なプログラムを通して皆さんと一緒に楽しい時間を共有し、回復のお手伝いが出来ればと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
作業療法士
- 鈴木 えりか(すずき えりか)
精神科病院で3年半作業療法士として勤務していました。アロマテラピーや園芸、動物や音楽が大好きです。人は常に何か作業をして生きています。皆さんが取り組んでいて楽しいなぁ・ワクワクするなぁと思える作業を一緒に探していけたらいいなと思っています。よろしくお願い致します。 - 池田 真弓(いけだ まゆみ)
以前、精神科病院の作業療法室とデイケアで勤務したことがあります。よい日常生活につながる様な作業活動をみな様と一緒に考えて行いたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
精神保健福祉士
- 野木 敦子(のぎ あつこ)
長年、医療や福祉の分野で数多くの人に出逢い、様々な体験を経てきました。その中で学んだものをデイケアにも生かしていければと思います。 - 安地 真理子(あんち まりこ)
就労継続支援B型事業所(精神)や福祉事務所で相談員として様々な経験をさせていただき現在に至ります。
相手の立場に立つ視点を大切にしながら皆様が前を向いて強く歩いていけるお手伝いができたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
臨床心理士・公認心理師
■畑 千穂(はた ちほ)
精神科病院、クリニック、スクールカウンセラーでの勤務経験を生かし、患者様のライフサイクルに応じて、揺れたり変化したりする思いをお聴きしながら、「心の健康」や「回復力」を大切にしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
公認心理師
- 寺上 匠(てらかみ たくみ)
現在アーティスト、デザイナー、心理カウンセラーなど多方面で活動しております。
自身も以前うつとパニック障害を数年間患い悩んだ経験があり、そこから脱した経験を活かし皆様と楽しく安心できる場を過ごせるようにいつも臨んでおります。アートセラピー、瞑想など感覚にアクセスしながら心を緩ませていけたらと思っております。
デイケアプログラム
- 2023年 5月 デイケアプログラム
5/6(土)AM 「お弁当を買いに行こう」追加されました(2023.4.28)
- デイケアプログラム2023年6月