心のことなら、 どんなことも、 ご相談ください ご希望に応じ、薬物療法に偏らない 様々な治療をご提供します。
contact_tel.pngお問い合わせ
初診予約

WEB再診予約

⇒ こちらをクリック


感染症対策実施医療機関 感染症対策実施医療機関

新着情報

一覧へ >
2022/11/01
電話診察によるお薬処方をご希望の患者様へ(R4年11月~)
2022/10/08
【日程変更】第4クール目(10/27~) 鹿島院長『実践カウンセリング講座』
2022/10/06
10月6日(木曜)より糸日谷佑先生が着任いたしました。
2022/04/01
4月からの診療報酬改定により患者様の窓口負担が一部変更になります。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
2022/04/01
【なの花薬局より】4月より電話診察でお薬の郵送をご希望される患者様への送料は患者様のご負担となります。詳細はなの花薬局にお問い合わせください

トピックス

■実践カウンセリング講座

「患者さんを言葉で元気づけたいと願う方のために」と鹿島院長が開催している ある日の“実践カウンセリング講座”。

皆様アツい思いで真剣に取り組んでいらっしゃいますね。

好評につき4クール目の講座も開催となりました。

■大人の自閉症スペクトラムのコミュニケーション・トレーニング(CES)

定期的に開催しております。毎回みなさん和気あいあいと盛り上がっています。ご興味のある方はデイケアまでどうぞ。

CES(セス)「Communication Enhancement Session」
同じ悩みを持つ当事者同士が学びあう場で、自己理解を深め、より自分自身にあった対処スキルを身につけていきます。

お一人で悩みを抱え込まず、
一度ご相談ください

当院は心の病気や問題に向き合うクリニックです。患者さんにじっくりと耳を傾け共感し、肯定することを心がけています。
患者さんが少しでも楽になって、それぞれの人生に希望と喜びを見出して頂くことが当院の願いです。
患者さんのご家族や関係する方々まで、患者さんにご関係する誰もが笑顔になれるためにはどうすれば良いかを常に考え、日々の診療に取り組んでいます。

まごころプリントについてまごころプリントについて

まごころプリントについて

精神疾患の治療では、患者さんがご自分の病気や治療法について正しい知識を持つことで、今後の治療の見通しが得られ、治療に取り組みやすくなります。当院ではさまざまな精神疾患と治療法についてわかりやすく解説した「まごころプリント」を作成し、お配りしています。ぜひご活用ください。

診療内容

こんな症状で悩んでいませんか?

  • 寝つけない、夜中に何度も目が覚める、
    朝早くに目が覚める
  • 体がだるくて、何かをする気が起きない
  • 気分の落ち込みや不安、焦りが続いている
  • 動悸がしたり呼吸が苦しかったりするほか、
    突然、強い不安感に襲われることがある
  • 人ごみや電車の中にいると、緊張や不安が増す
  • 内科などで異常がないと言われたものの、
    体調不良が続いている
  • 職場や学校での人間関係に悩んでいる
  • 同じことを何度も確認してしまう
  • 周りに人がいないのに声が聞こえる
  • 物忘れが多くなった

当院は心の問題や
病気にいろいろな面から対応しています。

うつ病、統合失調症、パニック障害、不眠症、社交不安障害、認知症などに対し、さまざまな治療法をご提供しています。

良好なメンタルヘルスを維持するために、睡眠、食事、運動といった日常生活のありかたについて患者さんやご家族にアドバイスしています。楽になるための、人付き合いや就業環境の調整についてもご提案させて頂きます。

精神疾患の治療薬は患者さんのご病状によっては減らすことができます。減薬をご希望の方、現在服用している薬の副作用にお悩みの方はご相談ください。

当院では精神疾患や治療法に関する説明が書かれた「まごころプリント」をお渡しています。メンタルヘルスの向上のために、ご自分で実践できる方法についてもお伝えしています。

心優しく、思いやりと情熱に富んだ8名の個性豊かなカウンセラーによるカウンセリングを受けることができます。各カウンセラーの技法もバラエティに富んでいます。

デイケアを併設しています。デイケアとは、患者さんが社会復帰を目的として、グループでさまざまな活動を行う施設です。意欲的なスタッフが楽しいプログラムを数多く用意しております。

利用できるサービス

カウンセリング

カウンセリング

リーズナブルで良質なカウンセリングをご提供するように心がけています。お気軽にご相談ください。

デイケア

デイケア

医療スタッフがチームで、患者さんと関わり、社会復帰を促していきます。通院で行う精神科のリハビリテーションです。

soudan

医療相談室

当院の精神保健福祉士が、患者さんやご家族の皆さんなどから、精神医療や当院の治療についてのさまざまなご相談に応じています。

利用できるサービス

カウンセリング

カウンセリング

リーズナブルで良質なカウンセリングをご提供するように心がけています。お気軽にご相談ください。

デイケア

デイケア

医療スタッフがチームで、患者さんと関わり、社会復帰を促していきます。通院で行う精神科のリハビリテーションです。

soudan

医療相談室

当院の精神保健福祉士が、患者さんやご家族の皆さんなどから、精神医療や当院の治療についてのさまざまなご相談に応じています。

家族会

家族会

患者さんのご家族が、様々な悩みや体験を語り合い、知恵を共有し合う場です。

利用できるサービス

地図

アクセスとメール

■ 医院名:
医療法人社団まごころ会 町田まごころクリニック
■ 所在地:
〒194-0022 東京都町田市森野2-8-15 AWA渋谷ビル1F
■ 電話番号:
初診予約  042-851-7804
クリニック 042-851-7824
E-mail:info@magokoro-clinic.info
デイケア室 042-851-7222
E-mail:daycare@magokoro-clinic.info
医療相談室 042-723-9870
E-mail:soudan@magokoro-clinic.info
■ FAX:
クリニック 042-851-7810
デイケア室 042-851-7221
■ WEB再診予約:
⇒ こちら
■ アクセス:
小田急線町田駅/ JR線町田駅 徒歩10分
バス停「町田市役所 市民ホール前」徒歩2分
駐車場12台完備
■振込先金融機関:
みずほ銀行町田支店 普通預金3060716 医療法人社団まごころ会
 

午前

9:30〜12:30

鹿島
本田
遠藤

 

鹿島
本田
 

 

根路銘
本田
山村

糸日谷

鹿島
本田
遠藤

 

 

鹿島
二井矢
山形

 

 

鹿島(第1日)

宮本

佐々木

午後

14:00〜18:00

鹿島
本田
遠藤

鹿島
本田

 

根路銘
本田
山村

 

糸日谷

鹿島
本田
遠藤

 

鹿島
二井矢
山形

 

宮本

佐々木

休診日:第二・第四日曜日及び祝日  日曜は17:00迄

患者様へお願い

NPO法人ここからねっとまごころプリント ~ 悩んでいる方のために ~院長ブログ
ドクターズファイル いしゃまち clintal
森田療法を学ぶ bplus jijico